福島・柏崎刈羽の原発震災 活かされなかった警告

かねてから警告していた地震による原発事故、原発震災が現実のものとなってしまいました。
2011年3月11日、東北地方太平洋沖地震の揺れが福島第一、福島第二、女川、東海第二原発を襲いました。

福島第一原発大事故は、日本のみならず世界を放射線ヒバク・放射能汚染の恐怖に晒しています。 日本の原発は絶対安全、大事故は起こらないと豪語してきた日本政府と電力会社、御用学者の責任は重大です。大地震・津波の危険性、電源喪失事故、集中立地の危険性、大事故が起こった時の決死隊の問題、10キロ圏内のみの防災対策の問題点等々、現在進行形の事態を多くの人が古くから指摘してきました。にもかかわらず、それらを真剣に受けとめることなく、ただただ原発推進あるのみとの姿勢が、今回、日本政府・東京電力の事故への対応が後手後手にまわった要因の一つです。それでも「想定外」と居直るのは、人の道を逸脱した犯罪行為にほかなりません。

福島第一原発は冷温停止に至っておらず、予断を許さない状況が続いています。冷却機能の確保とこれ以上の放射能の放出・漏洩による汚染防止対策が重要です。その際、労働者の安全に十分留意しなければならないことは言うまでもありません。住民の被曝は、年間1ミリシーベルト以下になるよう様々な手立てをすみやかに行う必要があります。巨大な放射性廃棄物と化した福島第一原発の処理処分は、数十年単位の長い闘いになるでしょう。

全国各地で脱原発を求めて原発や原子力施設の反対運動を続けてきた私たちは、福島第一原発の危機的状況の一日も早い収束を願いつつ、私たちが今一緒になってできることを追求したいと思います。

そのために、本書では福島からの報告などとともに、現行の防災計画や耐震設計審査指針がいかに破綻したか明らかにしています。これらの見直しが終わるまで、少なくとも今なお動いている既設の原子力施設は運転を直ちに運転を停止すべきです。繰り返し襲ってくる余震や、危険性がかねてから指摘されている東海・東南海・南海地震等により、これ以上の原発震災を繰り返さないために。

(序章から)

A5判 109ページ  900円

反原発運動全国連絡会編 末田一秀・武本和幸著

目次
序章 福島原発を襲った大地震
第1章 原発震災、福島・いわき市からの報告 いわき市議会議員佐藤和良
第2章 破綻した原子力防災
第3章 放射能汚染と向き合うためのQ&A
第4章 原発は地震に備えてきたか
第5章 柏崎刈羽原発を襲った中越沖地震


HOME