HOME

日本消費者連盟関西グループ発行「草の根だより」2021年4月号掲載記事

東電と一体になって問題を隠ぺいした?規制庁

柏崎刈羽のセキュリティ問題

東電の経営再建計画は、柏崎刈羽原発の再稼働が前提となっています。ところが、その柏崎刈羽で核防護に重大な劣化があると認定され、「事業者の自律的な改善が見込める状態になるまで」核燃料を移動してはならないという是正措置命令が、規制委員会から4月14日に出されました。検査には1年以上かかるとされ、東電はこの3〜4月に7号炉に燃料装填を計画と発表していましたが、少なくとも当面の再稼働はなくなりました。

ことの発端は、昨年9月20日に中央制御室員が自分のIDカードを紛失し、同僚のIDカードを無断で使用したことでした。周辺防護区域出入口でエラーの警報が出るなどし、複数の警備員が疑念を持ったにもかかわらず、IDカード情報を書き変えて中央制御室への入室を許可していました。

さらにこの事件が明らかになったことで行われた点検で、侵入検知装置が故障したまま実効性のある代替措置が取られず、昨年3月から複数個所で侵入を検知できない可能性があったこと、今年1月段階で故障個所が12か所もあることが明らかになりました。これを踏まえて核防護に重大な劣化があるとされたのです。規制委更田委員長は「なぜ東電が非常にお粗末な代替措置でいいと考えたのか。知識不足なのか、放置していたのか」「舐めているのか」と語っています。

規制庁は意図的に隠ぺいしたのか

問題はIDカード事件の起きた時期です。不正使用は使われた本人が翌日自分のカードが書き変えられて使えなかったことから発覚。直ちに東電から規制庁に報告されたとされています。

ところが規制庁は規制委員会に報告せず、2日後の9月23日に規制委は事故を起こした東電に原発運転の資格があるとして保安規定変更を了承しているのです。来年6月の新潟県知事選挙に影響を与えないよう今年中にも再稼働を狙う資源エネ庁などが画策した一連の流れの中で、新規制基準合格の節目の手続きでした。

規制庁は、後に国会で福島瑞穂議員に問われて「中央制御室に入域したのはその資格を有する職員であったこと、妨害破壊行為や核燃料物質の盗取がなく、直ちに防護に影響を及ぼすものではないこと、速やかに再発防止対策の指示などしたことから、直ちに重要な事案として規制委に報告すべき対象としなかった。この評価は甘かったと反省」と答弁していますが、審査に影響を与えないよう隠ぺいした疑いがあります。

規制庁は東電を呼び出して、9月23日、28日に面談を行い、10月8日、9日、13日〜16日と現地立入検査を重ねています。さらに10月30日、11月4日、9日と呼び出し指導を行っているのです。東電は10月の立入検査の段階で侵入検知装置故障の問題を申告したとしています。10月12日に立入検査の報告は規制庁長官まで報告されたことも国会質疑で確認されています。

にもかかわらず、規制庁は「原子炉規制検査における安全重要度評価」で4区分のうちの最も軽微な「緑」(影響が限定的で事業者により改善が見込める)に分類して、IDカード問題がマスコミで報道されることが分かった1月19日まで規制委に報告していませんでした。侵入検知装置故障問題がいつ規制委に報告されたかは明らかになっていません。

この問題を追及してきた中山均新潟市議は「『ID情報書き換え』のような『深刻』(3/18規制委員長答弁)な事実も、規制庁は当初から把握していた」「これでも重大性を認識できず、『緑』評価を維持しているとしたら相当な無能集団」「客観的に考えてそんなことはあり得ないので、やはり意図的に隠し続けたと結論を下さざるを得ない」と指弾しています。

規制委は、報告が遅れたことで原子力規制庁への信頼を損なったとして、荻野徹長官を文書による厳重注意、片山啓次長と櫻田道夫 原子力規制技監を口頭での厳重注意にしました。

規制委は東電に対し、半年以内に原因分析や再発防止策などについての報告書を求めましたが、少なくとも2019、2020年の現地検査で問題を見抜けなかったことを含めて、規制庁にもなぜ報告が遅れたのか徹底究明を求めるべきです。

東電の許可は取り消すべき

原子炉等規制法では、核物質防護規定に違反があった場合は「許可を取り消し、又は一年以内の期間を定めて発電用原子炉の運転の停止を命ずることができる」とされています。柏崎刈羽が停止中であることから運転停止命令ではなく、核燃料の移動禁止という変則の命令となっていますが、問題が繰り返されていることから考えても本来許可の取り消しを行うべきなのです。

すくなくとも、事件を伏せられたまま東電に原発運転の適格性を認めた保安規定の再審査を行うべきです。また、核防護を理由に情報を隠したり、説明を尽くさないなどということがあってはなりません。

このページのTOP


HOME