どうする?原発のごみ3ー廃炉の後始末を考える

どうする?原発のごみシリーズでは、これまで高レベル廃棄物の問題を扱ってきました。今回、福島事故を踏まえ経済的に割に合わない原発を中心に廃炉が決定され、今後も老朽原発が次々と廃炉を迎える状況に合わせ、廃炉(廃止措置)によって生じる低レベル放射性廃棄物の問題をまとめたパンフを刊行しました。

目次
第1章 廃止措置って何をするの?
第2章 廃止措置で発生する廃棄物
 コラム1 大型廃棄物の輸出計画
第3章 クリアランス廃棄物と「放射性廃棄物でない廃棄物」
 コラム2 廃止措置の費用の調達
 資料 廃止原発の概要
    廃止措置実施方針による廃止措置費用・廃棄物量想定

第1章をはんげんぱつ新聞副編集長の西尾漠さんが、第2章とコラム2を原子力資料情報室の伴英幸さんが、第3章とコラム1を末田が執筆しました。

発行:原子力資料情報室/原水爆禁止日本国民会議/反原発運動全国連絡会

A5判30ページ

頒価:400円(送料別)

2022年6月15日 発行

どうする?原発のごみ1ー高レベル放射性廃棄物の最終処分問題を考える
どうする?原発のごみ2ー核のごみは地域を豊かにするのか」と併せてご活用ください。


(正誤)
第1章(6ページ)の
「コバルト60の半減期は約5年ですから、10年でもせいぜい4分の1くらいにしか減りません。50年で約10分の1、100年なら数10万分の1になります。」の一部は「50年で約720分の1、100年なら約50万分の1」が正しい記述です。お詫びして訂正します。

HOME